中国発の世界恐慌が現実化しつつあります waled b 経済 24 8月 2015 今日は日本の株式でも日経平均が1万9千円割れで取引を終了しています 中国経済の先行き不安から世界的な株安が進んでおりますが、以前にのべましたように、何れ中国発の恐慌が訪れるという予知が現実化しつつあります 中国がAIIBというアジアの投資銀行を設立しようとする時に、日本はどうすべ... Read more
中国でまた爆発事故が発生し化学物質が撒き散らされたか waled b 国際政治 23 8月 2015 先日は中国の天津にて化学工場の爆発があったと記事に書きましたが、昨日は山東省の化学工場でまたも爆発事故が起こったとニュースがありました 以前の天津爆発でも化学物質の流出があったとされていますが、今回も何らかの物質が大気中に散乱したのではないかと言われています このように連続して爆... Read more
中国天津での大爆発で現場に20億~30億人分の致死量の有害物質であるシアン化ナトリウム700トンが保管されていた waled b 事故 17 8月 2015 先日ニュースで流れました中国天津での大爆発事故 100人以上の犠牲者がでられているとの報道がされています この爆発事故がおこった倉庫には、シアン化ナトリウムという有害物質が700トンも貯蔵されていたと言われています シアン化ナトリウムは少量でも人の致死量に達する猛毒で、700トン... Read more
中国暴走の序章 waled b 国際政治 11 7月 2015 中国では株価の暴落の後に乱高下がおこっており、暴落する株を政府が強制的に引き上げようとしているのが分かります これは以前に指摘していた中国の経済的危機の始まりとなるものであろうと重います さらにそれを機に中国は国内の混乱を押さえるために、内部では弾圧を強化して、外部には軍事的な衝... Read more
異常事態の中国株 waled b 中国 08 7月 2015 先日、中国についてバブル崩壊が近づいているのではないかと記事に書きましたが、今日はようやく一般のニュースでも中国株の異常事態を取り上げられ、現実味を増してきたと思えます ニュースでは中国政府が矢継ぎ早に株価対策を打って出ているにもかかわらず、下げ止まらず、三割の株式が取引停止にな... Read more
豪雨の霊的意味と中国でバブル崩壊の危機 waled b 自然災害 21 6月 2015 日本のメディアではほとんど取り上げられていないですが、先週の上海株が週間で下落率13%となっています 簡単に言うと、中国の株が大幅に下がったと言うことで、今後さらに下落が続いていくと、中国経済は崩壊に向かっていくでしょう 来週の上海株の動きに注目しないといけませんが、もしこのまま... Read more