アウディ「TT Clubsport Turbo Concept」、電動ターボの第2弾登場 waled b Audi 14 5月 2015 2015/05/15 アウディの電動ターボは昨年「RS5 TDI コンセプト」で発表され、その有利性にビックリしたものだ。その第2弾として「TT Clubsport Turbo Concept」が発表された。何と言っても電動ターボが最大のトピックだが、もし実用化されればターボ嫌い... Read more
マツダデミオに1.5Lガソリンが追加予定、ついに本命が来るのか・ waled b マツダ 22 1月 2015 大変申し訳ありません、該当ページは以下のURLに移動いたしました。 下記URLをクリックしてください。 http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=10655 よろしくお願いいたします。 Read more
Dodge ChallengerとCharger「SRT Hellcat」、地獄の猫2台は面白いシフトノブ waled b クライスラー 19 1月 2015 2015/01/20 日本に入ってきていないダッジ アメ車は日本に入っていないモデルが多く、特にダッジは全く入ってきていない。 ダッジはFCA(フィアットクライスラーオートモビルズ)の乗用車の1ブランドなのだが、どのようなモデルがあるのか感覚的に掴めていないとのが現状だ。なんとな... Read more
水野さんと台湾資本の車両開発会社 waled b 車全般 15 12月 2014 2014/12/16 世間ではミスターGT-Rと呼ばれている水野さん、全く会ったこともないのに気安く呼んでいるのをお許しいただきたい。 今回の発表のあったのはその水野さんが台湾資本の華創日本(かそうにほん)株式会社のCOOとして就任する。その華創日本(かそうにほん)株式会社の親と... Read more
ホンダ新型レジェンド、3モーターハイブリッドはホンダの切り札 waled b ホンダ 13 11月 2014 2014/11/14 日本でもホンダから新型レジェンドが発売された。 これでホンダのハイブリッドシステムは フィットに積まれている1モーター「SPORT HYBRID i-DCD」 アコードに積まれている2モーター「SPORT HYBRID i-MMD」 今回のレジェンドの3モー... Read more
VWの「XL Sport concept」は超軽量・超高回転なのだ waled b VW 10 10月 2014 2014/10/11 燃費追求の車として既にVWからXL1が登場しているが、そのXL1をベースにスポーツカーのケーススタディーがパリモーターショーで出展されている。 XL1をベースにVWグループ一員のDucatiのVツイン1,199ccエンジンを積んでパワーは200PS(なんとリ... Read more
フォード「エコスポーツ」の驚くべき安全装備 waled b フォード 09 6月 2014 フォードの小型SUVである「エコスポーツ」は世界戦略車なだけに様々な安全装備が装備されているようだ。 世界的に小型SUVのブームである。この小型というのが様々な説があって面白いのだが、本質はBセグメントからCセグメントあたりの車という事になる。例えばメルセデスのGLAなんかも世界... Read more
なぜか最近急接近、車とGPUメーカーのNVIDIAの関係 waled b 車全般 29 3月 2014 大変申し訳ありません。該当の記事は以下のURLへ移動いたしました。 以下のURLをクリックお願いします。 http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=1018 よろしくお願いいたします。 Read more
スバル「VIZIV2コンセプト」は日本のイヴォーグを目指す? waled b スバル 17 3月 2014 大変申し訳ありません。該当の記事は以下のURLへ移動いたしました。 以下のURLをクリックお願いします。 http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=1023 よろしくお願いいたします。 Read more
今回のプジョー「208 PureTech」の改良は一歩前進と一歩後退 waled b コンパクトカー 08 1月 2014 大変申し訳ありません。該当記事は下記のURLに移動いたしました。 お手数ですが下記のURLをクリックしてください。 http://www.tomtomsvoice.jp/voice/?p=1044 よろしくお願いいたします。 Read more
ダイハツ「KOPEN」の着せ替えコンセプトに参った waled b コンパクトカー 23 11月 2013 東京モーターショーでダイハツから新型「KOPEN」が発表されている。 この車の最大の特徴は外板が気軽に変更できることだ。こういった外板が変更できるのはかなり以前からコンセプトとしてはあるにはあるが市販されたことは無いと記憶している。 個人的には車の色を変えたり、スタイルを変えたり... Read more