【Feel Lyric】日本語ラップの歌詞から感じる|「バイトしない」は新しい時代の価値観? waled b Feel Lyric 23 7月 2016 最近、メディアなどでも取り上げられるようになった日本のヒップホップ。聞いた人に強い印象を残すラップという表現法に注目して、公的なプロモーションイベントやテレビCMでもラップを使用されることも多くなりました。 文部科学省の動画が話題に 〜ラップはただのブームか?〜 踊らされ... Read more
伝説のヒップホップイベント「さんピンCAMP」が20年振りに復活! 〜20年前の出来事をちょっと調べてみたら懐かしくなった〜 waled b 雑記 08 7月 2016 今から20年前。1996年7月。あるイベントは開催されたその時から、今に至るまで様々なHIPHOPアーティストやヘッズ(HIPHOPに夢中な人のことを表すスラング)に大きな影響を与えました。 ”思い出すぜ あの土砂降りの野音 皇居まで響かせた爆音” 出典:「Street Drea... Read more
踊らされず、自ら踊る。 〜改正風営法の施行などから、ちょっと考える〜 waled b 社会 03 7月 2016 酒を片手に、音楽に合わせて身体を揺らす。大人の遊び場であるクラブ。2016年6月23日に改正された風営法が施行されたことにより、これまで原則午前0時までに制限されていたクラブが、条件を満たし許可を得た場合は24時間営業できるようになりました。 今までも明け方まで営業されていたクラ... Read more
【街ぶらFind】長崎県五島列島、最北端の「宇久島」をめぐってみた waled b 街ぶらFind 06 5月 2016 ”太古の昔から続くきらめき 形が変わっても守り続ける この島を離れたあとでも残る このしあわせは光り続ける” 出典:『ニシノウミヒカル』RIO with Shimabeat 以前より、離島在住のまちだ氏がPRしていた「 宇久島(うくじま) 」。長崎県にある島ですが、長崎出身の私も... Read more
文部科学省の動画が話題に 〜ラップはただのブームか?〜 waled b 教育 10 4月 2016 いきなりですが文部科学省の動画を紹介します。 ラップで想いをぶつけ合う父と子 (BuzzFeed) BuzzFeedが取り上げたことでも話題になっている文部科学省の「 トビタテ!留学JAPAN 」の動画「Dear Father」。 RHYMESTERのMummy-Dと俳優の村上虹... Read more
若者が離れていると噂のフェイスブックをちょっと見る waled b テクノロジー 07 4月 2016 皆さん、SNSで少なからず1つぐらいはアカウントを持っているのではないでしょうか。 日本だとまずmixi。そしてTwitter、Facebookときて、昨年あたりからInstagramが盛り上がってきました。そしてアメリカでは大流行しているSnapchatもジワジワ人気が出てきて... Read more
若いからこそ読みたいニュースアプリ Platnews waled b webサービス 14 3月 2016 みなさん普段ニュースを読んでますか?最近はテレビや新聞じゃなく、スマホでニュースを読む人が多いのではないでしょうか。LINE、Yahoo、スマートニュース、グノシー、antenna、NewsPicksなどニュースアプリはたくさんあります。それぞれ特徴があり、とてもいいサービスです... Read more