ホットハッチの定石通り小さなボディーに強力なエンジン、それに見合った足回りや駆動周りの機構が強化されている。大きく重い車では味わえないマスの小さなヒラヒラ感がこういった小型のスポーツカーでは味わえると思う。それに現代のFFはハイパワーでも一昔前の曲がらないFFではなく、様々な電子デバイスの助けやFF自体の研究が進んだのでちゃんと曲がる大変面白い車となっている。
個人的には小排気量高回転型のNAエンジンを積んでほしかったが、時代の流れや環境性能も考慮しないといけないこの時代、エンジンがターボとなるのは致し方ないところ。それでも理想を言えばNAエンジンで9000回転ほど回るものであれば、多少ピーキーでも我慢するというか嬉々としてドライビングするに違いない。
個人的な好みばかりで申し訳ないが、やはり良く回るNAエンジンは格別な味わいがある。ターボでは息の長い加速と言うよりもトルクを生かしたエンジンの使い方になるのでチト違うのだ。ターボエンジンの技術も進み、そんな息の長い加速ができるようなターボエンジンが出てこないかなぁと思うのである。
さてフォード2014新型「フィエスタST」だが未だに日本導入のアナウンスが無い。ヨーロッパでは既にデリバリーも始まって好調なようだ。その評判も期待にそぐわないようで楽しい車に仕上がっているように思える。
↑ フォード2014新型「フィエスタST」のフロント画像、大きな開口部を持ったグリルが特徴だ、ちょっとやんちゃな雰囲気があって楽しい、さほど目立たないが細かなエアロパーツが装着されていてそれっぽい雰囲気を醸し出している、画像はメーカーサイトより拝借
↑ フォード2014新型「フィエスタST」のサイド画像、こうして見るとなかなかうまくまとまったサイドのデザインだ、塊感がありサイドのキャラクターラインが躍動感を与えている、リアのボリュームがなかなか良い感じ、フォードはこういった塊感のあるデザインが得意だ、画像はメーカーサイトより拝借
↑ フォード2014新型「フィエスタST」のフロント画像その2、正面から見るとかなりアグレッシブ、ブラックアウトされていてかつ巨大なグリルだ、バンパー部分の開口部とあいまって迫力がある、ノーマルもグリル開口部が大きいのでSTグレードだけのデザインでは無い、小さいが押し出し感のあるデザインとなっている、画像はメーカーサイトより拝借
↑ フォード2014新型「フィエスタST」のリア画像、なんだかどこかで見たような既視感のあるリア、ホンダのエディックスやプジョー308なんかに似ている?、最近流行のリアウィンドウの小さなハッチバックデザイン、サイドからのキャラクターラインとリアの処理がうまい、バンパー下のデフューザーの形状がうまくまとめられている、画像はメーカーサイトより拝借
↑ フォード2014新型「フィエスタST」の室内画像、室内はオレンジ色のシートの画像が多いが色はこちらのほうが渋くて好みだ、オレンジ色のシートはオプションのレカロシート、こちらはレカロでは無い、シート間の肘置きが無粋だ、画像はメーカーサイトより拝借
↑ フォード2014新型「フィエスタST」のインパネ画像、比較的シンプルなステアリングホイール、スイッチ類も比較的少なく扱い易そうだ、最近はステアリングホイールの太さがやたらと太いものが多いが太すぎると握りにくい、細すぎるとこれまた力が入れずらい、なかなか難しいものだがこのステアリングホイールはちょうど良い塩梅なのではないだろうか、画像はメーカーサイトより拝借
↑ フォード2014新型「フィエスタST」のコーナリング画像、どこかの雑誌の試乗の際のコーナリング画像だ、かなりコーナーを攻め込んでいるがロールはごくわずか、FFには良くあるがリアの内輪が設置していない、それほどGが掛かっているということだ、舵角からはアンダーは強くないと想像できる、この画像からはかなり固い脚を持っていてアンダーステアが軽いことが伺え安心してコーナーを攻めれそうな雰囲気だ、画像はインターネット上から拝借
ヨーロッパでは実際にデリバリーも始まっていることなので、コーナーを攻め込んだ試乗記なんかも出てきている。それによるとパワーもありコーナリングも非常に楽しそうなマシンに仕上がっているようだ。これは是非一度乗ってみたい車だ。早く日本に正式に導入されるよう望みたい。
今日はこのへんで
では
ポチっと応援お願いします
にほんブログ村
ポチポチっと応援お願いします
人気ブログランキングへ
コメント
コメントを投稿