先月のアクセス件数は月間42万PV。
Bloggerでブログを始めて4ヶ月目から徐々にアクセス件数が増え始め、先日累計で180万PVへ到達。
ブログを始めてもうすぐ1年、ブログを始める前のイメージはダサい!だった自分がブログを実際にやってみて分かったこと、利用しているBloggerのメリット・デメリットをブログ初心者向けにまとめてみた。
実際にブログをやってみて分かったこと
1.ブログ開始3ヶ月はアクセスが全くない
予想通りかも知れないが、ブログを開始して3ヶ月はアクセスが全くなく、心が折れそうになった。多くの人がブログはつまらない、面白くないと感じる一番の理由は最初の2~3ヶ月でアクセス件数が増えず、更新を諦めてしまうことだろう。
ブログを始めるなら、長期的な視点が必要だ。
2.自分が書きたいことは誰も見ない
これもブログが失敗する典型的なパターン。多くの人が今日あったことの日記スタイルになっていないだろうか。正直、芸能人でもない限り、個人の日記を読みたがる人はいない。
自分が書きたいことは誰も見ない。なので必然的にマーケットイン思考になる。どんな記事なら読んで貰えるのか、どんな記事が書けるのか。仮説をたて、検証してみるしかない。
3.文章力やデザインよりも、コンテンツとなる独自の強み
ブログ初心が陥る、その日あった出来ごとばかりの更新。もし、日記スタイルを禁止されたら何を書けばいいのだろうか。その答えは、ライティングのスキル、デザインのスキルよりも、初心者はまずコンテンツとなる独自の強みを探すことだ。
趣味はもちろん、小さい頃から続けていること、過去に何度かほめて貰ったこと、昔アルバイトで頑張っていたこと。継続だけのブログに価値は無い。あなたのスキルややってきたことをコンテンツとして蓄積すれば、必ず誰かの役に立つはずだ。
4.キーワードリサーチの重要性
コンテンツと同じくらい重要なのが、何について書くかだ。
Googleトレンドという検索回数のトレンドを調べられるサービスがある。直近の1年間に”介護”というキーワードで検索された回数は、”子育て”の5倍。少子高齢化の影響は検索にも表れている。
単純に検索回数だけで比較するなら、子育てよりも介護について書く方が、アクセス件数は望めるだろう。Googleトレンドは検索ボリュームまでしか分からないので、検索回数を調べたいならAdwordsキーワードツールを使ってみよう。
5.ブログランキングサイトの結果に一喜一憂しない
ランキングが好きな人はいい。アクセス件数を増やしたいなら、ランキングの結果に一喜一憂するよりも、コンテンツやキーワードリサーチ、アクセス解析に時間をかけた方がいい。
6.過去記事を見直そう
良質なコンテンツを量産するのは簡単なことではない。自己分析を行うと、多くの人が何らかの強み(コンテンツ)を持っていることに気付くとともに、それが限られた量であることに気がつくはずだ。
幾つか記事を書いてみたら、ときどき過去記事を見直してみよう。時間を開けることで新たな視点や表現が出来ることもある。埋もれていた過去記事をブラッシュアップすることで注目を浴びることもある。
7.更新頻度を上げよう
頻繁に更新されるブログは検索エンジンの評価も高まり、検索結果の上位に表示される可能性も高くなる。新しい記事を書いたら、過去記事へのリンクを忘れずに。
ただし、日記はダメだ。
Bloggerのメリットとデメリット
私が使っているブログサービス、Bloggerのメリットとデメリットをまとめておく。
メリット
・無料であるのに、広告が表示されない
国内のブログサービスに比べ、圧倒的にシンプル
・スパムに強い
・データ容量、転送量の制限がない
バズったときなど、急激なアクセス増にも対応できる
・テンプレートが豊富
・カスタマイズが(比較的)楽
・Googleのサービスと相性が良い(GoogleAnalytics、Adsense)
・使い易い
・直ぐに始められ、セキュリティーも高い
デメリット
・国内のブログサービスに比べ、ブロガー間の繋がりが弱い
・国内ではマイナー(海外では最も利用されているブログサービス)
・検索エンジン以外からのアクセスは少ない
他のブログサービスも使ってみたが、勝手に広告表示されたり、カスタマイズ出来る範囲が少なかったり、GoogleAnalyticsやAdsense、ウェブマスターツールの導入が手間だったり・・・
デメリットもいくつかあるが、Bloggerに勝るブログサービスはない。
コメント
コメントを投稿