Main menu

Pages

だいぶ前に不動産登記の用があり、近所の司法書士事務所に行ったときのことです。

中に通されてソファに座って待っていると、額入りの証書が2つ、デーンと壁に掛かっているのが目に入りました。見ると京都大学の卒業証書と司法書士試験の合格証です。「へー、この先生頭いいんだなぁ」と思いながら、眺めていました。

そして登記の話は無事終わり、家に戻ってから暇だったのでPCでネットサーフィンなどをしていました。そこでなぜか、先ほどの額縁がふと頭に浮かび、なにげなく司法書士の平均年収を検索してみたのです(←イヤらしい奴)。

すると、独立した司法書士の年収はかなり幅が広いものの、平均的には年収600万円くらいだそうです。

うーん、微妙な額ですね。今のサラリーマンの平均年収は400万くらいですから、その差200万円。
確かに高いと言えば高いですが、このセンセイがこれまでしてきた努力に思いをはせると、もう少し稼げてもいいような気がします。

なんせ、京都大学ですよ。平均的なコースでは遊びたい盛りの小学校4年生には塾に行きはじめ、卒業まで勉強勉強。うまいこと中学受験に成功してもまだまだ先があります。公立でやるレベルの内容は1~2年は早めに終わらせ、高3の年は完全に受験勉強だったことでしょう。

以前も書きましたが、東京大学や京都大学に入学するには高校入学後に平均4500時間の勉強が必要です。さらに司法書士の勉強も3000時間くらいが必要ですから、合計すると7500時間。
1日4時間休まず勉強しても5年以上もかかります。

そこまで頑張ったんだから、もう少し貰ってもいいんじゃないかと。
でも仮に独立せずにサラリーマンになって、まぁ世間的に良い言われている会社に就職したとしても、給料はやっぱり600万くらいだろうから、そんなもんと言えばそんなもんなのかもしれません。


一方私はというと、子供のころから勉強が大嫌いで、当然大学もFラン同然のところしか引っかかりませんでした。おかげで今になって英語で酷く苦労するハメになって後悔しているのですが、その大事な時間を何に使ったかと言うと株の勉強です。

といっても、好きで投資関係の本を読んだりネットで記事を読んだりしていたら、多分そのくらいは経ってしまったという感じであって、いわゆる机に向かってガッツリやるような勉強とは違います。それでも私はそれに1万時間はつぎ込んでしまったと思います。

しかしながら、今現在投資から上がってくる収益を考えると、多分かけた時間分の元くらいは取れたように思います。

みんながやる勉強ではなく資本主義の勉強をすることは、一般的ではなかったかもしれません。
が、だからこそブルーオーシャンだったのかな、と街を歩いていて司法書士事務所の看板をみつけると、ふと思うことがあります。


「いいね!」はこちらのクリックで代用して頂けたら嬉しいです

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 外国株へ
にほんブログ村
reactions

コメント