Main menu

Pages

ウィッキペディアによると、日本でゲリラ豪雨という言葉が頻繁に使われるようになったのは2006年頃からだそうです。2008年には「新語・流行語大賞」に選ばれてたんですね。気象用語ではなく主にマスコミが使う俗語のようなもので、きちんとした定義が決まっているわけではない。しかしウィッキの記述にある「10キロ四方程度の極めて狭い範囲に降る、1時間当たり100ミリを超えるような猛烈な雨」という表現が感覚的にはぴったり。

この説明でいくと、ここフィリピン・ネグロス島に時折降るのは、まさしくゲリラ豪雨。熱帯地方なので本家ゲリラ豪雨とでも言うべきか。日本では自転車好きで、真夏でも往復20キロぐらい平気で漕いでテニスしに行ったりしてました。その時のマウンテン・バイクを海外引越しでわざわざ持ってきて、今でもよく乗っています。でも遠乗りはどうしても躊躇してしまうのは、このゲリラ豪雨が原因。

つい数日前も夕焼けがきれいだったので、自宅から数キロほどのサトウキビ畑に自転車で出かけたところ、それまでほとんど雲が出ていなかったのに、ほんの数分で頭上だけに黒雲が広がって、慌てて引き返した時はすでに手遅れ。バケツをひっくり返したという表現すら生易しいほどの大雨で、敢えて例えるなら滝のような豪雨とでも言いましょうか。ウェストポーチに入れたカメラ替わりのスマホだけは、何とか身体を丸めて庇いましたが、それ以外は下着までずぶ濡れ。


この写真の撮影直後に大雨

その前は最近恒例の週末テニス。朝からいい天気で、やる気満々で出かけた土曜日。ウォームアップのショート・ラリーが終わり、さて本格的に打ち合いを...と思った瞬間に土砂降り。しかも陽がさしたまま降る「狐の嫁入り」というやつ。カンカン照りの土砂降りなんて、日本ではまずお目にかかれないでしょうね。土のコートには見る間に水溜まりができて、このまま止んでも数時間は使えないであろう状態。早々に諦めて帰宅しました。ムカつくのはテニスコートから数分車で走ると、全然雨が降ってないこと。道路は乾ききっていて、そもそも雨自体がまったく降っていなかった。


さらにフィリピンでの豪雨のすごいのは、20キロも離れていない隣街で終日降り続く大雨があっても、こちらではまったく降っていないことも。途中に山があったりすれば分からなくもないですが、まったく平坦な海岸沿いに隣り合った場所。予測不能という点では、本当にゲリラ豪雨ですね。


reactions

コメント