Main menu

Pages

メルセデスベンツのディーゼル疑惑についての所見 ~VW・アウディとの違い、MBJの対応、リコールではなく改善対策?、BMWは白?などなど~

コメントでも頂いていましたが、メルセデスベンツのディーゼル車両の排ガス装置に不正なプログラムが仕込まれていることが疑われ、ダイムラーは先んじてそれを無償修理(プログラムを書き換え)することになりました。
で、日本はどうかというとMBJは当初対応しないと言っていましたが、批判を受けたのかダイムラーAGからの指示なのか翻意し、一転して実施するとしました。

これについて、VW・アウディのときとの違いなど、あれこれ所見でも書いてみたいと思います。



◆VW・アウディのときとの違い
VW・アウディは、当局(とは言ってもアメリカだけど)から指摘されていたにもかかわらず、当初は高を括って対応しようとしていなかったと記憶しています。
結果、対応は後手後手、見方によっては保身に走ったことが仇となった形になりました。

この点、ダイムラーは白か黒か分からないグレーの内に動いています。
つまり違法かどうか確定していないない状況で、無償修理に動いているんですよね
理由は、「不確実性の排除」と「既存顧客の不安を払拭する」ためだろうと、個人的には考えています。

「不確実性の排除」は、言ってみればリスク回避です。
この事案についてはミクロ経済学で言うところの情報の非対称性にて説明が付きますが、対象となるディーゼル車に違法性が疑われるとそれ以外の車両(ガソリン車なんかも)まで違法性が疑われて消費者は疑心暗鬼に陥り、売れ行きやリセールに影響を及ぼす、というものです。
そうなると影響も長期化しがちですし、株価やブランド価値にも影響して企業評価そのものもリスク(不確実性)に晒されることになります。
このリスクを排除ないし幾らか和らげるのが、今回迅速に対応に踏み切った理由の一つだと思います。
企業の危機管理対応としては、妥当だと思います。

「既存顧客の不安を払拭する」のは企業として当然の務めですが、メルセデスベンツのように高級ブランドであれば、その必要性はさらに高まります。
例えば、白か黒かはっきりしないうちに黒と決めつけられてそれがあたかも事実のような噂が蔓延した場合に(既にそうなっている?)、メルセデスベンツのロゴであるスリーポインテッドに乗っていること自体が『後ろ指を差される状態』になることが考えらえます。
メルセデスベンツが高級車であることに鑑みると、このような状況に対して顧客は神経質になるわけですが、先んじて対策をしておけばいくらか許容される面も出てくるはずです。
個人的にVW・アウディの時に一番欠けていたのはこの『既存顧客のことを考える』という点のように思えますので、この点、ダイムラーの今回の対応は雲泥の差かと思います。



◆どうしたMBJ?
先述の「不確実性の排除」と「既存顧客の不安を払拭する」という観点からすると、メルセデスベンツジャパンが当初示した日本では対応しないという方針は、いかがなものかと思いますね。
今回ダイムラーが動いたのは違法性云々よりもこの二点に主眼が置かれているわけですが、完全にこれを見誤っていたと思います。

まあすぐに撤回して日本でも対応すると方向転換したのでまだいいんでしょうけど、つまらないことで評価を下げた感は否めません。
日本国内でかなり批判が噴出していたこともあると思いますが、きっと、ダイムラーAGからお叱りを受けたんでしょう(笑)



◆なぜリコールじゃない?という的外れな考え
今回の件に関し適用されるのは、おそらく『改善対策』又は『サービスキャンペーン』だと思われます。
そうなると、「なぜリコールじゃないんだ!誤魔化しているんじゃないのか?」と言った声が上がることが想定されますが(既に見たけど)、これって完全なる勘違いで、リコール・改善対策・サービスキャンペーンの用語の定義を正しく理解していないとしか言いようがありません。
で、これらの定義ですが、

リコール
リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。

改善対策
改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。

サービスキャンペーン
サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。

となるわけです。
ちなみにあるニュースのコメで「国産メーカーは誠実にリコールで届け出るのに、ドイツ車はそうやって誤魔化す。」と書かれていたのを見かけましたが、その方が定義を正しく理解していないか、付き合っているディーラー又は自動車屋がなんでもリコールと呼んで一括りにしているかのどちらかとしか思えません。
メーカー側は日本車・輸入車に関わらず、プレスリリースや公式な発表においてこの手の用語はきちんと使い分けているはずです。

今回の事案については、MBJが言っていることが正しければ日本の保安基準には抵触しないため、そもそもリコールにならないわけです。
そのため、ヨーロッパではリコールに該当したとしても(※)、日本国内では改善対策又はサービスキャンペーンとして対応するものと思われます。

※現時点では違法と確定していないため、ヨーロッパでも今のところサービスキャンペーン扱いです。



◆ドイツ車で完全に白なのはBMWだけ?
VW・アウディが世界を揺るがしたディーゼルゲート事件以降、ドイツ製ディーゼル車の信認が低下していますね。
まだ白か黒かはっきりしないにせよメルセデスが今回グレーとなったことで、真っ白なのはBMWだけということになります(現時点)。

そんなBMWも、VW・アウディのディーゼルゲートの直後にアメリカで実走行試験した際に一瞬グレーを疑われましたが、結果は白だったと記憶しています。
また、その後もヨーロッパなどで試験を幾度となく受けていますが、BMWは今のところ疑われてすらいません。
そういった意味で、ドイツ製ディーゼル車で完全に真っ白なのはBMWだけ(現時点)、と言えます。

【追記@2017/07/25】
BMWが公式声明を出したので、それにまつわるアレコレを書いてみました。
Beste Derさんの投稿 2017年7月24日



とまあ、こんなところですかね?
以上すべて、素人が趣味で書いている個人的な見解ですので悪しからず。


んでは!

reactions

コメント