Main menu

Pages

ボルボ コンセプト26に感じる妙な違和感 ~でも危険運転な老人には自動運転車両がいいかも~

このエントリーをはてなブックマークに追加
ボルボ コンセプト26の内装ですが。
もはや、「人の運転はおまけ」と位置付けられてきている気がしてなりません。
自動運転自体は否定しないんですけどね~。
それで1件でも交通事故が減ればそれでいいわけですし。

ただ、車と人との位置づけが、ここまで行くとどうよ?って思うわけで。
ただ目的地まで乗って行くだけなら、公共交通機関があるわけですからね。

思うにこのコンセプト26は、好きな時間に出て一人だけ(若しくは極めて少ないコミュニティ)の空間で好きなことをしながら目的地まで着くってことが、開発の目的かと思ってしまうんですよね。
当然、そこに安全・確実が付与されているんでしょうけど、それにしてもその位置づけ自体が違和感だらけです。

だって、それだったら固有のメーカーを選ぶ必要がないわけですよね。
ドライビングフィールも操作感も何も関係ないなら、どの自動車メーカーでも一緒ってことでしょうから。
いくらボルボがこの技術で先行したとしても、ほとんどがサプライヤーの技術でしょうから、いずれ他メーカーに展開されるでしょうし。


まあでも、70歳くらいになって自分の運転があかんと思ったらこういった車を選ぶかもですけどね。

田舎では公共交通機関ははっきり言って使えないものがほとんどで、今後も少子高齢化で縮小方向なわけでして、頼みの綱は自家用車ですから。
否が応でも運転しなければならないのが、現在の状況なわけで。

私にはまだ想像も及びませんが、年齢を重ねるほど動体視力の低下や反射神経が鈍くなるらしく、それって車の運転には危険要素が増えるってことなんですよね。

ですが、その自覚がないままに運転している高齢者が多いこと。。
周りが気遣いしてあげなきゃいけないみたいな前提で世の中の制度設計がなされているような感じですが、それに甘えて自分たちは若いころの感覚で運転しているような年寄りが多い気がしてしまいます。
少し前に93歳の老婆がひき逃げで逮捕されましたが、普段の運転は「レーサー」って呼ばれるくらい荒かったらしいですしね。

そういった方々には是非、このコンセプト26のような自動運転車両しか運転できない「自動運転車両限定免許」にして頂きたいですね。
とは言えそんなに素直にいうことを聞く方ばかりじゃないでしょうから、例えば、免許証に仕込まれたICがキー替わりでそれを差し込まないと車が動かず、しかも動くのは自動運転のみ(ただし緊急時のみ操作可能になる)ってことにしちゃえばいいように思います。

まあ、そんなのだいぶ先なんで、それまではそのような老人(※すべての老人とは言っていない)に警戒して運転しなきゃなんですけどね。

・・・と、こそあど言葉の「そ」な代名詞を連用してみたのでした~。


んでは!








reactions

コメント