Main menu

Pages

【F30dMメンテ】グローブボックス~助手席足元付近の異音(ビビり音)対策

F30dMに乗り換えてから何も不具合や不満点がなく、却って不安になるという無駄にトラブル慣れしている私。
と思っていたら、遂に出ました不満な点!(笑)

これまで聞こえなかった、室内でのビビり音が聞こえるようになったのです。
それも、なかなかの大きさ&頻度なもんでして。

具体的には、荒れた路面 or エンジンが低回転で高負荷のシチュエーション(ex.登り坂で徐々に加速するシーン)などの振動が多い時に、助手席方向から聞こえてくるようになりました。
この手のビビり音って、大抵は原因を突き止めるのが難しかったりします(しかも助手席側からだったので、なおのこと)。

ですが、妻の協力を得て原因を突き止めることができたので、早速直してみました。



まずその場所は、助手席の足元付近と特定しました。(妻に感謝!)
走行中にビビり音がしたとき、すぐに頭を突っ込んで確認してくれ、特定に至りました。
もちろんシートベルトはしたままでしたが、その体勢で事故ったらタダじゃすまないので、確実に安全な走行シーンでやってもらいました。


というわけで、足元のパネルとグローブボックスを取り外して確認してみることにしました。

まずは簡単な足元のパネル(キックパネル?)から、見てみることにしました。
下側に10mmの六角ボルトで留まっているだけなので、これを外して手前に引くと簡単に取り外せます。


一応こんな感じで、キックパネル裏面にビビり音対策のスポンジが施されています。
しかし、、


フットライトのハウジング(右下の丸)と配線(左下の丸)は、防音対策されずにそのままの状態です。
どうも、それらがダクトっぽいところ(上の丸)と位置的に当たりそうに見えます。
それにしても、これは少々いかがなものかと。


フットライトはLEDなんでしょうけど、熱対策のためにスポンジが切り欠きされています。
で、このハウジングが一番干渉していそうな感じなんですよね。


その干渉している相手が、これっぽいわけでして。
おそらくエアコンのダクト類か何かなんでしょうけど、それを知ったところで・・・な感じなのでこれが何か詳しく調べてません(笑)


そうと決まれば話しが早いと相成るわけで。
tesaテープを貼って防音措置をします。
ちなみにこのtesaテープ、中耐熱性があるのでフットライトのハウジングの熱にも心配ありません。
また、薄いテープゆえスポンジほど断熱保温性もないので、フットライトの放熱にも悪影響はないと思います。


そんなわけで、2~3重にして施工完了。


ついでなので、配線もtesaテープをぐるぐるっと巻いておきます。
この辺、製造段階でもう少し配慮しておけばいいのにな~ってちょっと思いつつ、ぐるぐるぐるぐる巻いていました(笑)


ついでに、キックパネルのセンター側のツメに施されていた制震材らしきもの(おそらくブチル系のスポンジか何か)が取れかかっていたので、きちんと巻き直しておきました。
もしかしたら、ここも干渉していたのかも知れません。


もう一つの怪しい箇所が、このグローブボックスの裏側。
トルクスネジ4箇所で留まっているだけのようなので簡単に取れそうですが、先のフットライトのが最も可能性としては有力なので、テスト走行して直っていないようなら次はグローブボックスだなといった位置づけにしました。



で、テスト走行の結果ですが。

ビビり音は無事解消!
やはりフットライトのハウジングや配線が犯人だったようです。
(というわけで、グローブボックスは取り外さずじまい。)

そんなこんなで、あっさり不具合解消。
簡単に直せてよかったです。

それにしても、F30の内装材の留め方って、B8A4よりも格段にラフですね。
決して雑とか品質が低いとかいう意味ではないのですが、B8A4の内装はガチガチに止まっていて外すのも嵌めるのも苦労したので、同じドイツ車でもこうも違うんだなって思った次第です。
もしかすると、いっとき盛んに言われていたアウディの内装のクオリティに対する評価(ex.チリがピターッっと合っているとか)は、これらの見えないところにかけられたコストがきちんと評価されていたのかも知れませんね。

反面、BMWはやっぱり良くも悪くも質実剛健というか割り切りというか、内装(及びその裏側)に関してはそう感じることが多いです。
インテリアはデザイン的には好きですし決して質感が悪いとは思っていないんですが、いくらなんでも干渉して音が出そうなところに防音材を貼っていないなんてのは、ちょっといただけないなと。

まあこの辺は、さすがに次期3シリーズ (G20)では抜かりなく仕上げてくることでしょう!


んでは!


【追記@その後】
運転席側もビビり音が出たので同じ対策をしてみたところ、収まりました。
つまり、足元灯の裏側の処理がビビり音の原因ということですね。

reactions

コメント