Edit post 国分寺調査 waled b 28 11月 2014 (0) 今日は1年、「国分寺調査」で一日市内を歩きまわりました。今年は、事前学習の段階で東京経済大学にも協力していただき、「行政・福祉」「商業」「工業」「農業」「自然環境」「歴史・文化」という6つのテーマに分かれ、各班ごとに見学コースを考えました。「歴史・文化」コースは、これまでもお世話になっている「ハケの自然を守る会」等の方々がボランティアとして丁寧に説明・解説をしていただきました。2年生は今日まで職場体験でした。ということは、学校には3年生だけ…。期末試験も終わり、来週からは三者面談も始まります。緊張感やストレスを発散させるために、六時間目は学年レク、なんと学年全員でのドロ・ケー(鬼ごっこ)です。圧巻でした。 facebook twitter pinterest whatsapp reddit linkedin Next article 11月28日(金)の給食 Previous article スバル新型「フォレスター tS」はいつものSTIコンプリート、運転がうまくなる? reactions コメント
コメント
コメントを投稿