ぅお!これ欲しい!!電動DBZスクーター(電動ドラゴンボールゼットスクーター) waled b ZEV(エコカー) 15 2月 2019 実は、ドラゴンボール大好きな私。 マニアックとまではいきませんが、ドンピシャな世代ともあって超サイヤ人への変身シーンやかめはめ波の溜めを見ると無条件でワクワクしてしまいます(笑) そんな戦闘シーンもさることながら、ブルマ家がオーナー企業であるカプセル・コーポレーションの発明品の数... Read more
わたし的に絶対に車酔いするであろうフロントスクリーンモニターを備えた車、CES2019に現る。 waled b BMW 10 1月 2019 個人的にあまり車酔いする方ではなく、仕事なんかで同乗している際にiPhone(ちなみに5s)をしばらく見てても酔ったりすることはないのですが。 なぜか、iPad(ちなみにmini2)を見ていると酔いやすかったりします。 車酔いって自分の平衡感覚と視界的な揺れのズレから生じることが... Read more
メルセデスベンツ C200 (W205) フェイスリフトモデル試乗 ~48Vマイルドハイブリッド(BSG)の乗り味やいかに~ waled b Cクラス 09 9月 2018 今日は時間が取れたので、どうしても乗りたかったC200のフェイスリフトモデルに早速試乗してきました。 引く手あまたのため15分程度の試乗でしたが、それでも色々と分かったことがあったのでサクッと書いてみます。 試乗したのは、C200 (W205) AMGライン。 BSG形式の48V... Read more
BMWの不穏な皮算用 ~ドライビング・アシストやパーキング・アシストなどの先進運転支援システムが月額/年額の定額制で課金されるようになる?~ waled b BMW 30 8月 2018 え?って思ったのが、こちらのスレ。 Beste Der さんの投稿 2018年8月30日木曜日 タイトルを訳すと、 「BMWはドライビング・アシストやパーキング・アシストに定額制の課金を考えている」 となります。 ・・・マジ?? ざっくり投稿内容をまとめてみると、 BMWから届... Read more
S450のISGとC200 FLのBSG、同じ48Vマイルドハイブリッドシステムでもどう違う? ~実は48V MHEVと言っても色々あるらしい~ waled b Cクラス 25 8月 2018 電動化する欧州車において、ひとまずのデファクトスタンダードと目される48V マイルドハイブリッド (MHEV)。 やはりそこは王者メルセデス、したたかに仕掛けてきているわけですが。 その仕掛け役であるのが、S450とC200 FL。 いずれもフェイスリフト(FL)を機に、S450... Read more
FLで排気量が1.5LになったC200に見る今後のトレンド ~ダウンサイジングエンジン+モーター@48Vマイルドハイブリッドのさらなる加速~ waled b Cクラス 23 6月 2018 フェイスリフトによる様々なアップデートが公表された、メルセデスベンツCクラス(W205)。 その中でも特筆すべきは、ガソリンモデルのC200グレードに48Vマイルドハイブリッドが搭載されたことでしょう。 しかもこれ、エンジンの排気量は1.5Lにダウンサイジングされており、1.6L... Read more
VOLVOが純正インフォテインメントシステムをAndroid化するらしい ~もしかしてGoogleマップの新機能なARナビも使える?~ waled b Volvo 12 5月 2018 最近勢い増し増しのVOLVOさん。 ここ最近のデザインや新型プラットフォームの出来栄えはかなり評判がよく、ミーハーな私は気になる今日この頃(笑) しかし、そこで手を休めずにVOLVOさんは攻勢を続ける模様です。 その次なる一手は、インフォテインメントシステムをAndroidに置き... Read more
48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載したクルマに乗りたい ~早くディーゼルでも出してくれ~ waled b 3シリーズ 08 4月 2018 Sクラス(W222)のFLモデルに始まり、Eクラスクーペ(C213)や新型CLS(C257)にも搭載されてきている、48Vマイルドハイブリッド。 日本でもSクラス(W222)のFLモデルで「ISG搭載モデル」と称した48Vマイルドハイブリッド搭載なそれが販売され、話題を呼んでいま... Read more
多方面で自動運転をはばかる人間という存在 ~結局、機械が人間を支配する仕組みにしない限り完全無欠な自動運転は無理~ waled b テクノロジー 17 3月 2018 こんなニュースを見かけました。 Beste Der さんの投稿 2018年3月17日(土) 会員登録(無料)すれば全文見れますが、ざっくり言うと、 各国の協力が不可欠な自動運転の国際ルールづくりが難航。 日本の場合、道交法のもととなるジュネーブ道路交通条約を改正しない限りレベル... Read more
某学園や某製鋼のような改ざんはAIで防げるのか? 〜そしてまさかのレクサスに共感(笑)〜 waled b テクノロジー 12 3月 2018 もはや改ざん大国と世界から言われていそうな、NIPPON。 大手製造メーカーに止まらず、国家がそれを行っていたという由々しき事態なわけですが。 私くらいの世代(30代)からすると、心のどこかで「まあそうだわな(苦笑)」って思えなくもない一連の出来事。 そして、未来はAIなどが情報... Read more
メルセデスベンツ、あの「デジタルライト」市販化が間近か。 ~The best or nothing. な技術による先進(笑)~ waled b M.Benz 30 1月 2018 ちょっと意味深・・・というか、ふざけたタイトルにしてみましたがw もはや、『技術による先進』はメルセデスこそが語るべきフレーズのように思います。 Beste Der さんの投稿 2018年1月30日(火) そう。 現在出ているアダプティブ系のヘッドライト(マルチビームやらマトリ... Read more
Amazon Echo (アレクサ) のその後、そしてAIガジェットのこれからを考えてみる。 ~特にサードパーティー製カー用品や車両との連携~ waled b テクノロジー 22 1月 2018 先日 我が家にやってきた、Amazon Echoに宿りしアレクサさん。 Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック) posted with カエレバ Amazon 2017-11-15 Amazon 楽天市場 実はもう、ドナドナしました(笑) 用... Read more
新型BMW X3 (G01)、アクティブレーンアシストの実際の動画 waled b BMW 17 12月 2017 新型BMW X3 (G01)で装備された、アクティブレーンアシスト。 これとACCがあれば高速道路上はほぼ自動運転化することができ、それはレベル2自動運転と定義されるわけですが。 実際それを使っている状況を撮影した動画がありました。 なかなかいい感じですかね。 まあ、白線がはっき... Read more
VWゴルフ、48Vマイルドハイブリッド(MHEV)は2種類を用意? ~モーターをリア駆動用に用いる可能性も浮上~ waled b Cセグ 25 11月 2017 48Vマイルドハイブリッド(MHEV)の搭載がうわさされる、ゴルフ。 どうやら、2種類のマイルドハイブリッド搭載車が開発されている模様です。 Beste Der さんの投稿 2017年11月25日(土) これ、大元はAUTOCARのプロトタイプのレビュー記事なんですが。 Bes... Read more
アレクサ、召喚。 ~将来的にBMWへのアレクサ対応アダプタが出ることを願って、Amazon Echo を購入予約してみた~ waled b PC&IT 11 11月 2017 いま話題の、Amazon AI『アレクサ』が宿る Amazon Echo。 Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック posted with カエレバ Amazon 2017-11-15 Amazonで探す Amazon Echo (Newモデル)、チャコール... Read more
レベル2 自動運転対決!特にレーンキープアシストに着目して ~Eクラス vs V90 vs レヴォーグ vs 5シリーズ vs エクストレイル vs A5SB~ waled b Audi 10 11月 2017 いよいよ自動運転時代の到来が見えてきた中で、レベル2自動運転も普及期から成熟期に向かいつつある今日この頃。 とりあえず、現状でどれが一番「レベル2自動運転」として信頼性が高いのか、日経テクノロジーさんがテストしたようです。 Beste Der さんの投稿 2017年11月10日... Read more
【愚痴】EVチャージネットワークのアライアンスにもデカップリング達成国からも漏れている日本、世界から大いに取り残されそうな危機感はあるのか? waled b ZEV(エコカー) 05 11月 2017 晴れているのに、何だかすっきりしない気分な休日の午後。 いわゆるアンニュイな気分ってやつですが、それはこれらのニュースを見てしまったから。 Beste Der さんの投稿 2017年11月4日(土) Beste Der さんの投稿 2017年11月4日(土) 今日は、これらを... Read more
メルセデスベンツ、E350にマイルドハイブリッドを搭載予定 ~新型M264エンジンにて、クーペ&カブリオレから~ waled b Eクラス 28 10月 2017 東京モーターショーにも展示してある(らしい)メルセデスベンツ EQ-Aコンセプト。 それが指し示している通り電動化を推し進めるメルセデスベンツ、一般モデルにもテコ入れしてくるようです。 Beste Der さんの投稿 2017年10月28日(土) Eクラス系統の上位グレードであ... Read more
各気筒ターボシステムがさらなるダウンサイジング革命を惹き起こす? ~HCCI以外の内燃機関が生き残るべき道?~ waled b テクノロジー 21 10月 2017 大衆迎合的には、「これからの自動車は電気で走る」となっているわけですが。 個人的には、100年以上輸送手段のパワートレインとして磨き上げられた内燃機関からそう拙速には移行できず、しばらくは緩やかなシフトになると予想しています。 しかしそうは言っても、高まる環境規制は待ったなしに内... Read more
BMW & MINI、2018年央より全車両にAmazonのアレクサ搭載 ~但し当面は米英独のみ、日本はいつになる?~ waled b BMW 27 9月 2017 AmazonのAI(人工知能)である「アレクサ」。 それがBMWとMINIに搭載されることになったようです。 Beste Der さんの投稿 2017年9月27日 ・・・と書いてみたものの。 一体全体、それってな~に?的な私(笑) 勉強のつもりで、アレクサやアマゾンエコーなんか... Read more