Main menu

Pages

[雑記]カーシェアリングに登録して感じた4つのこと






どうもフジモリ@CHIKOKUMAN0301です。

カフォレというカーシェアリングに登録しました


このカフォレというところは個人のカーシェアリングをサポートする所謂「貸したい個人と借りたい個人を繋ぐ」会社です


1 手順などはすごく簡単である


2 借り手側、貸し手側の実情


3 車の価値感が大きく変わる市場である


4 経済状況で選べないなんて悩みが吹き飛びます






今回の記事は実験ですが、カーシェアリングの意外な実情を垣間見た瞬間でありましたね



1 手順などはすごく簡単である

車をお持ちの方で人に車を貸したい方、もしくはカーシェアリングを利用してみたい方はカフォレ(アフィリエイとちゃいますw)にとりあえず登録してみるのも一興です。

必要なものとしては、いつも利用されている口座番号クレジットカードメールアドレス免許証くらいです。

登録の手順としては


希望ID(これは自分のハンドルネームになるので慎重に)


メールアドレス(いつも利用されてるものでもなんでも構いません)


パスワード(忘れないようにメモっておきましょう)


これで完了、借りたい人も貸したい人もこれで準備完了です。


2 借り手側、貸し手側の実情



この記事を書いているのは2016年9月29日です、カーシェアリングをしたい人の少なさといったらw

車を借りる方っていうのはめちゃくちゃ少ないです。今みたら全国で8人ですw

でも、とてつもない市場であることは請け合いです。

というのも貸したい人の数も1300人です。

集中しているのは東京都心です。


車を維持するのが難しい東京ではこちらのサービスが優遇されるのか、地方都市では西のほうが貸したい人がいるようです。


大阪で限定すると108人貸したい人がいるわけです

これってすごいブルーオーシャンですw


こんなことはこの車を愛するブログの管理人が言ってはならぬことなんでしょうが、


車を維持することを考えたら遥かに安いです。

乗りたい車を見つかれば、例えばですね


例えば大人数で移動が必要になったとき、僕の宣伝なっとるwwノアハイブリッドで24時間6000円で乗れます。



これをレンタカーで見るとニッポンレンタカーでやと21600円。最安値を謳うニコニコレンタカーで11000円。この差は大きいですよね、特に年末年始やお盆などで利用するときは2日借りたりしますから、明らかにこっちのほうが金額的にはメリットすごい


これを破格といわずして何を破格とするのか?


例えば月に4回買物行くだけです。


でもそのついでにちょっとドライブも楽しみたいからすこし良い車ないかな?

あります。


BMW3シリーズが1日10000円で借りれます。


ちなみにレンタカーで一日30000円取られます。


明らかに違うでしょ?w

3 車の価値感が大きく変わる市場である


個人が所有する車をシェアさせてもらったら、上記のとおりこんなにお得です。

実際に僕は借りたことはないですからなんともいえませんが、そりゃ車の中がすこし汚れてるとか、汚されたとかのトラブルはありそうですけど、みなさんが利用するなら住まいの近くでしょうから、近所付き合いを広げたと思って利用されてみもいいと思います。


こんなにお得なら車買わなくても楽しそうな車に乗れそうですもんね。

自分の家から近いところに無くても、家まで持ってきてくれたりするサービスもありますから(貸し手次第)気軽に連絡してみてください。



4 経済状況で選べないなんて悩みが吹き飛びます


ベンツに乗りたい、ポルシェに乗りたい。


我慢しなくていいんですw

地方でも県庁所在地とかの都心部で持ってる金持ちいますからシェアさせてもらいましょうよ。

僕の住む大阪でも、マイバッハやコンチネンタルGT持ってる大富豪が他の車と比べるとちょいと高いけど貸し出してます。


人生に一度は超高級車(アストンやベントレー)なんかを運転してみたい、が叶います。


僕はすこし生活に余裕が出来たらポルシェのケイマンに乗ってみたいですね。


これからは所有じゃなく共有の時代が来るのかもしれませんね。


まあ僕は所有し続けたい




reactions

コメント