Main menu

Pages


今年2回目のダイビングは
前回に引き続き伊豆大島に潜った。
12日朝8時30分、
竹芝桟橋出航の高速船で島に向かう。
島はよく晴れて、ひと足早い夏を思わせる陽気。
大島のいいところは、
東京から一泊二日で行けて(都内である!)、
それでいて
日常からどこか切り離された気分を味わえる、
つまりお手軽なリゾート地だということ。
今日はOlympusPen Liteの水中デビューでもある。

海に潜って思わず嘆声をあげる。
素晴らしい透明度だ。
50mは優に見えているのではないか。
地元のガイドでさえ、
これほど抜けていることは珍しいという。
しかし、水は冷たい。
水温は底で15℃で、
ドライを着ていても寒く感じる。

ぼくはレンズの選択を誤ったとほぞを噛んだ。
装着していたのは
ライカの90mmマクロ(35mmカメラ換算)で、
これでは海の透明度を表現する術がない。
午後の二本目は透明度が落ちた。
ぼくはやはりマクロレンズをつけて入って、
タツノイトコやベニカエルアンコウを撮る。
ボケ味のいい、素性のよさを感じさせるレンズだ。
Olympus Pen LiteのCCDは
マイクロ・フォーサイスと呼ばれる規格で、
通常のデジタル一眼レフに比べれば小さいが、
やはりコンデジとは表現力がまるで違う。




























港にちかい民宿は、
窓から潮風が吹き込んで、心地よい。
近所には温泉もある(御神火温泉)。
何の変哲もないナトリウム塩化物泉で沸かし湯だが、
潜った後にゆったりとした湯船につかるのはいいものだ。
夕食は隣の居酒屋で
アカイカやイサキの刺身、当地名産のアシタバを食べる。
地焼酎の「御神火」(麦焼酎)は
独特の香りとクセがあってなかなか旨い。


きょうも2本潜る。
違う潮が流れ込んでいるのだろう、
水温は一日で5℃上がった。
透明度は落ちたが、それでもきれいだ。
一本目は
オリンパス純正の18〜36mmズーム(35mm換算)を装着。
マクロ機能はないがそれなりに寄れて、これはかなり使いでのよさそうなレンズ。
サンゴ礁やソフトコーラルのお花畑で力を発揮してくれそうだ。
二本目は再びライカのマクロにつけ替えたが、
あろうことかいきなり故障していて、フォーカスが全く取れない。
帰りに新宿のヨドバシカメラに持ち込むが、
4月に買ったばかりなので、保証書をもって行けば交換してくれるそうだ。
reactions

コメント